Friday, January 30, 2015

~A little bit of kindness~ 其の六

プレイデートが終わってEちゃんを連れて行くとお父さんにどうだったか聞かれた。
でも、子供たちの前であまりうまくいかなかったとは言いたくない。

「後で話すから」

と言って娘と帰宅した。

その後、メールが来てEちゃんはもちろんうまくいったとお父さんに報告したらしい。
責任逃れにEちゃんが嘘を付くのを知っているはずなのに。

私たちがみた事実を伝えてプレイデートはもうしばらくやめたいので、二人のお世話もやめさせてもらうとメールした。
その後もお父さんはなんだかダラダラとメールをしてくる。
私たち親が二人の関係をヘルプしなければならないとか、しまいには自分の気持ちをはっきり言わないうちの娘もよくないみたいな展開になり、あれこれと自分を正当化することを書いて私を説得するようなメールに、夫と「Eちゃんの言動がどこからくるかわかるよね。」なんて話してキリなく続きそうなメールの返信をやめた。
問題があるのは二人の関係ではなく、EちゃんのSelf-esteemだ。
私は実感した。

子は親の鏡


その翌々朝、Eちゃんの娘に対する「偉そうに言わないでよ!」発言があり、娘はシュンとして学校へ行った。
私は家に帰って、涙が出た。娘がかわいそうすぎる。
何を悪いことしたのだ?Eちゃんの両親からのストレスが娘に向いていてそれを黙って耐えている娘を思うと涙が出た。

夫に、「あの子はもう救いようがない!」とメールする。
娘を全力でサポートしないと、娘の心が折れてしまう。
すると夫は、

" Tell みぃ we love her.  E is having a hard time, and she does and says mean things to her, but it is not みぃ's fault."
(みぃに愛していると伝えよう。Eちゃんは今大変な時期だからみぃに酷いことを言ったりやったりするけどみぃのせいではないと。)

このメールをもらって私自身もかなり落ち着いた。そうだ、E is having a hard time.

私はこれを寝る前に娘に話した。
Having a hard timeがうまく日本語で説明できなかったので
「Eちゃんはたぶん心にモヤモヤがあっていろいろ嫌なことをみぃに言ったりするけどそれはみぃのせいじゃないからね。」

すると娘が大きな声で

「あ~~~~~~、ホッとしたぁ~~~~~~~!!!!」

と言った。

そう娘はずっとずっと自分のせいだと思っていたのだという。

なんでもっと早く言ってあげなかったんだろう!!!私はとても後悔した。
夫も娘の様子を聞いて「なんてことだ!」と首を振った。

そう娘のあの質問「Eちゃんはなんでいつもこういう事するんだと思う?」
あれは、混乱ではなかったのだ。

もしかして私のせい?

そこまではきっと怖くて聞けなかったんだと思う。
私は何度も何度も

「みぃは全然悪くないんだよーー!!」

と抱きしめた。

早く言ってあげなかったことを後悔すると同時に、手遅れにならなくてよかったとも思った。
娘は抜けられない関係だと思っていたようで、抜け出す方法もわからないようだった。
そこで私たちは、他の友達と遊んでもいいだよ、という選択を娘に与えた。

その後の娘はもう遠足の前日の子どもの様にはしゃいで笑って話をした。
本当に、吹っ切れたとはまさにこの様子なんだなって思うくらいに変わった。

そして初めて、娘はEちゃんに色々言われるのが嫌だと言った。
それからの娘はずっと言わなかったEちゃんのことを毎日話し始めた。

バスでよくいろいろ言われるらしく、今まではそれでも一緒に座っていた娘だったのだけど、この日以来、娘は一緒に座らなくなった。

学校での遊びの時間も他の子と遊び始めたのだけど、これがまた厄介なことで他の子と遊んでいると何か嫌味を言いに来るらしい。

そしてある日、Eちゃんが娘の顔の目の前に顔を合わせ嫌味を言ったところ、一緒に遊んでいた友達が
「それはよくないよ、みぃを傷付けている」
と言ってくれたらしい。
それを聞いて私は涙が出た。
そして娘に言った、

「そんな優しい友達がいるんじゃん!」

娘は褒められたのび太君のように頭をかきながら「えへへ」と照れ笑いをした。

でも、その後もEちゃんの嫌がらせは止まらず、大声でもう友達じゃない!と叫ばれたり、一番私が怖いと思ったのは、みぃの前にきて無言でみぃを指さし、そして手で首の前を横に動かし、首チョンパの動作をされたというのだ。娘はその意味は分からなかったようで、
「今日、Eちゃんがこうやってやったんだけど」
というので、私も初めは意味がわからずその動作を見て
「首、チョンパ?」
と言うと娘は
「え~~~~~~~~!」
とまさに冷えあがっていた。あんたとはもう終わり、という意味だと思うけど。

そんなEちゃんなのだけど、日によってムラがある。そして思ったのが父親の態度がかなり違う。
いつものいい加減な感じではなく、バスに乗る前に優しく行ってらっしゃいのキスをするようになった。

そして、先日たまたま私が二人をバス停から連れて帰ることになり、二人はプレイデートをしたいと言った。迷ったのだけど、もう一度チャンスをあげてもいいかと思い、1時間だけとプレイデートをしてみた。が、30分も持たず。そして帰り際、またもEちゃんは暴言を吐いた。
やり取りの中でとかではない。
突然、娘を傷つけることを言うのだ。もう言わなければ気が済まないのだろうか。

もうこれきりだね。私は思った。そして娘も「もうプレイデートしない」

なのに、学校で娘はEちゃんと遊んでいるという。何故かと昨日聞くと驚く答えが返ってきた。
「遊んであげれば嫌なこと言われないと思って。」

他の子と遊んでいると嫌なことをいつも言われるのでそれが怖くて遊んでいるというのだ。

娘が危ない!

これを夫に話すと夫もすぐさま娘と話をするという。
もう娘はある意味洗脳されたようになっていて、全て自分のせいにされる恐怖、嫌なことを言われる恐怖などから遊んでいたのだ。遊びながらもまた言われないだろうかといつも怯えながら。

そして、夫は娘に今度ははっきり言った。

「Good Friendは友達を傷つけたりする?」
「ううん。」
「Eちゃんはみぃのこと傷つける?」
「うん」
「EちゃんはみぃのGood Friendになれていないと思うよ。」

今までは娘がなるべく自分で考えて行動できるようにあれこれあまり言わない様にしていたけど、さすがにもう今の娘はダメージを受けすぎている。

娘は勇気を出そうと頑張っている。今朝、娘はMy Little Ponyの日本語版「友達は魔法」をずっと口ずさんでバスを待っていた。勇気が出せそうだというのだ。

が、Eちゃんを見た途端下を向いて歩き出した。


フレーフレーみぃ!
頑張れ! 母ちゃんも父ちゃんもいつもいるからね。

We Love you!!



Tuesday, January 27, 2015

~A little bit of kindness~ 其の五

12月も終わりに近づき、あと1週間ほどで学校も冬休みになるというころ、Eちゃんのお父さんはクリスマスショッピングに大忙しで、ほとんど毎日学校帰りにEちゃんはうちに来ていた。
その度に、娘は嫌なことを言われては傷ついていた。
早く帰ってきた夫も何度かその光景を見ている。

「ねぇ、バービーで遊ばない?」

娘がEちゃんに聞く。

「ほかの子たちが、プリンセスや人形で遊びたいのは知ってるけど、私は違うんだから無理やりさせないでよ!!」

はぁぁぁぁ!?(私)

今、娘はバービーで遊ばない?と聞いただけ。
誰が無理やりやらそうとした?

こう言われた娘は、

「知らなかったから、ごめんね。」

と謝った。

Eちゃんが遊びに来始めたころ、Eちゃんはお父さんの言う通り「いい子」を装っていた。
遊びに来ているのに、娘のドリルでお勉強をすることが多く、バービー人形でも娘と遊んでいた。

慣れて来てからの遊びと言えば、Eちゃんが提案する動物の親子になったり、恐竜になったり、動物をハンティングしたり、そんな遊びばかりだ。

Eちゃんは自分の気に食わないことがあると全て娘が悪いという言い方をして自分を必ず正当化しようとした。その度に私たちは、一言、二言、助言した。

娘は、毎回Eちゃんに何か言われるたびに、黙ってシュンとしてしまう。何か言おうとするとしゃべらせてくれないほど言われたり、とにかく言い負かされてしまうのでもう言い返さないことを学んでしまったようだ。

そして冬休みに入り、娘のあの質問が何度も何度も繰り返されたのだ。これは、どうにかしないとね。と夫と話し合い、あと一回プレイデートをして様子を見てダメなら向こうの親に話をしてしばらくプレイデートをしない様にしようと提案するつもりだった。

学校が再会して2日目、Eちゃんのお父さんに二人を預かることの再確認をされた。
これはチャンスだと思い、Eちゃんのお父さんに私が見た事実だけを話した。
すると、Eちゃんのお父さんはEちゃんの問題行動を知っていて私が正直に話をしたことに感謝してくれた。
その日の学校帰りプレイデートをし、娘のいつもと違う態度に、これは無理だね、と夫と相談してEちゃんとは距離をおくことを決めたのだった。

ーつづくー

Thursday, January 15, 2015

~A little bit of kindness~ 其の四

ロッキングチェア事件があってからのある日、Eちゃんが一人で遊びに来た。
すると、何かの話からEちゃんがまたあのロッキングチェアの話を持ち出した。

「みぃ、なんでやったの?」

娘は、「やってない」と言い、すねてこたつに潜ってしまった。

「責めてるわけじゃないよ、なんでやったの、って聞いてるだけだよ。」

これは、何か言わねばならない。

「見ていないから私は何とも言えないけど、みぃはやってない、って言ってるよ」

「でも、私は見たもん、みぃが押したところ。K(妹)がみぃに押せって言ってるのも聞いたし、みぃの手が押して伸びてたし。」

「本当に何が起こったのかはみぃとKしか知らない。だから、もうそれについては話すのはやめよう。みぃも嫌がってるしお父さんも、もう話さなくていいって言ってたでしょ?」

「だって、見たもん。やったところ。」

もう絶対に自分が正しいと言い張る。

「うん、でもさ、もうその話はやめよう。みぃもEちゃんがその話するから悲しいってよ。親友なら嫌がることしないよね。」

すると、娘がこたつから泣いて叫ぶ。

「それで悲しいんじゃないよ、Eちゃんが自分を信じてくれないから悲しんだよ!」

「だって、見たもん。」

ここで私もかなりカァーっとなっていた、はい、かなり・・・。けど、抑えて

「親友が信じてくれないから悲しいんだって。」

と、話をする。すると、

「親友っていうけど、学校の遊ぶ時間に遊んでくれないじゃん!」

「みぃだって他の子と遊びたい時があるからさ、Eちゃんも一緒にみんなで遊べばいいじゃない?」

というけど、この後もずっと、自分はドラゴンとかになりたいのにみんなはプリンセスの遊びしたがる、だとか何かと文句を言い続ける。
そして、プリスクールの時の話も始める。Aちゃんが自分のところに来て
「あんたのこと嫌い、もう友達やめる!」と言ったそうな。

同じプリスクールではないのでAちゃんのことは知らないけど、今になって何となくわかる。
きっと、その前にいろいろと経緯があったんだろうな、と。

「誰も自分のことを好きじゃない」

これは、学校へ行き始めてすぐのころに帰り道にEちゃんがお父さんに言っているのを前にも聞いたことがある。

そこで私はEちゃんを私の膝に座らせて抱きしめながら
「私たちは好きだよ」
と、言った。すると、絶対に泣かない彼女がポローッと涙を流した。

そして、その後みぃと仲直りをさせて二人のご機嫌は直ったのだけど、私はこの子はself-esteemが低いのだと思った。

「自分のこと好き?」

と聞いてみる。

「No」

「まず、自分を好きになろうよ。私たちはEちゃん好きだし、Eちゃんの両親だってEちゃんのこと好きだよ。」

というと、

「両親は自分のことを好きじゃない。」

と言う。

「そんなことないよ。この間お母さんが仕事が忙しくて寂しいってメールくれたよ。お父さんだって好きに決まってるよ。」

というと、

「だって、みぃのお母さんみたいにしてくれないもん。」

これを聞いて私は確信した。やっぱりうちとの違いを感じてるんだなと。

Eちゃんの両親はいい人たちなのだけど、お母さんは忙しくて子供たちと一緒にいる時間が少なく、夜働いているお父さんが一緒にいる時間が長い。さらに、眠たいお父さんも子ども二人にイラつくのか私たちの前でもEちゃんには命令口調で厳しく言う。

お化けも、モンスターも何も怖いものがないと言っていたEちゃんが
「じゃぁお父さんは?」
という質問に、まさに顔が凍り付いたことがあった。

怖い存在であり、でもそれでもお父さんからの愛を受け取りたくて学校でのこともとても被害者的に話をする姿をよくみた。
お父さんとの会話を聞いていて、お父さんにはよく思われたい、悪いのは自分ではない、同情してよ、という感じがとられた。

こんなEちゃんの欲求に早く気づいてあげてほしい、でないとEちゃんは嘘で身を守ると言う方法で道を外し始めている、と夫といつも話をしていた。


ーつづくー

Wednesday, January 14, 2015

~A little bit of kindness~ 其の参

娘がこんな質問をするようになったのがサインだということを私も夫も気づいた。

でも、これは娘が混乱しているのだと思っていた。
自分が好きなEちゃんが何故自分にひどいことを言ったりやったりするのか、その矛盾に混乱しているんだと思っていた。

私もうちで頻繁に遊ぶようになってわかったことがあった。

Eちゃんは、よく嘘をつく。

一つ嘘をついてそれをカバーするためにさらに嘘をつく。
その嘘というのも、責任逃れのウソ、知ったかぶりのウソ、全くのウソ、ありとあらゆる嘘をつく。
これに対して私は、ハウスルールとして

1.我が家では何か壊しても、「叱ること」はないから正直にいってほしい。
2.嘘をつかない。

と姉妹二人に話をした。
けど、それは止まらない。

不思議なのは、起こってもいないことを起こったと嘘をつくこと。それが、娘に対してのことで、娘がしてもいないことを「みぃが今そこで○○をした。」という。
今、そこに私もいて見ていたのに、そんなことは起こってはいない。
なのに、「みぃが何かした」と私に言っては、みぃをトラブルに巻き込もうとする。
これに、どんなメリットがあるのだろうか。
Eちゃんが責任を逃れてみぃのせいだといっているのではない。
全く何もないところからうそを生み出している。

私を試しているのかと思い、夫に話すと私が娘にどう対応するのかをみたいのではないのではないかという。

娘がお互いの家の違いを感じているようにEちゃんも違いを感じて怒鳴らない私や夫に疑問をもっているのかもしれない。
そして、いつも怒鳴られている自分のストレスの矛先が娘に向いているのかもしれない。

いろいろEちゃんの言動を思い浮かべるうちに、彼女は自分の親からの愛情に飢えているのだと思えた。

そう、Eちゃんが遊びに来るようになって少し慣れ始めたころ、こんなことがあった。


ーつづく_

Sunday, January 11, 2015

~A little bit of kindness~ 其の弐

それからも週に何度もPlaydateを重ね、お互いの家を行ったり来たりしていた。

そしてある日、Eちゃんのお父さんからEちゃんのお母さんの仕事の時間が変わるので週に1、2回娘の二人を朝から学校終わるまで見てほしいと言われる。もちろんお金を払うという。

こんな形でお金をもらっていいのかと思い、夫に相談してから返事するという。
夫に言うとその前から二人のことはたまにみたりしていたので、私がいいならいいんじゃない、というのでOKした。

でも、お休みが合わない日だけということだったので来ない週もあったりだけど、Playdateは相変わらず頻繁に行っていた。


と、ある日娘が言った。

「Eちゃん、どうしていつもTime outされるんだと思う?」

どうやら、彼女のうちに遊びに行っている時に、お母さんに何回かTime outをされるらしい。
Time outとは、ちょっと悪いことしたときなんかに反省として時間を決めて一ヶ所に座らせたり立たせたりすること。

そして、娘が言う、

「みぃの父ちゃんと母ちゃんがみぃに怒る父ちゃんと母ちゃんじゃなくて良かった」

「怒りはしないけど、ちゃんと叱っとるよね、よくないことしたときなんかはさ?」

「う~ん、でもさ、『ダメだよ』っていうだけで怒鳴ったりしないでしょ?」

何だか、友達の家に行くようになってお互いの家の違いを感じ始めているよう。

実は私自身もいくつか今まで気づかなかった娘の良い部分を知り感心していた。

実際のところ、もうここ一年以上かな、娘を叱ることはなかったように思う。
ま、もともと叱るということはあまりなくて、何かあってもタイムアウトをして話をすれば娘は納得してくれた。

そんなで我が家とEちゃん家の違いを感じ始めた娘が

「なんでEちゃんは、嘘つくんだと思う?なんでEちゃんはみぃにあんなことするんだと思う?」

こんな質問を何度もするようになった。

今思えば、これが「サイン」だったんだと思う。



ーつづくー


~A little bit of kindness~ 其の壱

事のはじまり・・・。

近所に同じクラスの子(Eちゃん)がいて、バスストップに行くのにうちの前を通って行くので毎日のように学校の帰りにはPlaydateをしたがって、よく遊んでいた。

このPlaydate。つまりは遊ぶことなんだけど、Playdateと言うと、日本で言う「ちょっと遊んでくる」っていう感覚よりもフォーマルな感じがしてちょっと責任を感じる。

アメリカは訴訟の国なので、何かと訴えられないかとちょっとビクビクしてしまう自分もいる。

そんなPlaydateも少しずつ慣れて、お互いの家を行き来する毎日。

と、ある日Eちゃんのお母さんにレディースナイトでお友達と集まるから来ない?と誘われてEちゃんちへ娘と行く。

娘はEちゃんとその妹と3人で遊んでいた。

おしゃべりをしていると、Eちゃんが私のところへきて、

「ダディがみぃのしたことで話がしたいって」

この言い方がとても怖かった。なんだか慣れているようにも思えた。

立ち上がって行こうとすると娘がやってくる、そしてEちゃんのお父さんが

「大丈夫だから」と部屋の奥で言っている。何があったかわからないけど、

「Sorry」と言っておく。

すると、それに満足いかなかったEちゃんが娘に

「なんでやったの?」と問い詰める。

娘は

「みぃ、やってないもん!」(日本語で)と泣き出す。

Eちゃんのお父さんは「わざとやったんじゃないんだから」とEちゃんに言っている。
それでも納得いかなかったEちゃんはまたも娘に

「なんでやったの?」

それを聞いたEちゃんのお父さんはEちゃんを別室へ呼び出し話をしているようだった。

少しすると娘はもう帰るというので帰りながら話を聞いた。

3人でいるときに子ども用ロッキングチェアの上に畳んだ洗濯物があったらしい。
それを娘が押して落としたとEちゃんはいったのだという。
確かにそのロッキングチェアの後ろには娘とEちゃんの妹Kちゃんが立っていたらしい。

それについて娘は押していないと主張。
押せばどうなるかぐらい娘にもわかっているのでそれをあえて押すことはないだろうし、娘がそれについて嘘を付くとは思えないので娘の言っていることは正しいのではないかと思うけど、私は実際に見ていないので強くは言えない。

これが、全ての始まりだった。

Wednesday, January 7, 2015

Happy New Year 2015

あっという間に年を越して、新年になってしまった。

娘がキンダーに行き始めてから毎日3時間ほどあるはずなんだけど、その3時間が意外に短い。
あっという間にお迎えの時間になる。

今年、年明けまたも神社にお参りに行ってとてもよい三が日を過ごした。

今年はちょっと気合が入っていてご祈祷まで参加した。

幸先、いいかしら、なんて思ってたら、ちょっと今ご近所さんとこじれ始めている。

娘の同級生がいるのだけど、どうも噛み合わない。いろいろと努力はしてみたのだけど娘が傷ついて泣いてしまうことが多い。

そして、昨日冬休みを経て久々に遊んだのだけど、今度は娘の態度がおかしいことに私と夫が気づく。

これはもう無理だね、と夫と話し合いお友達の親にちょっと距離をおきたいと申し出た。
最初は、向こうも”娘は難しい子だから理解できる”と言っていたのけど、だんだんちゃんと嫌だと言わないうちの娘にも問題があるみたいな感じになって、ちょっと嫌ぁ~な雰囲気になっている。

あ~、面倒くさいことになった。

こんな年初めって嫌だなぁ。向こうの親がその子の問題に気づいてあげてほしいなと願うばかり。

でもこんなことがあってつくづく思った。

夫がいてよかった!

一人だったら、へこたれてるかも。


家族の絆を確認。


2015年、良い年でありますように!!